ONICA │ Musubi Handbag -Mustard
<ONICA>
Collection#006
Story : - あの部屋の -
うっすらと残る 懐かしくあたたかな余映
Material : 擬麻加工を施した綿糸と熱硬化糸を合わせてオリジナルのコードを編み、マチ付きのバッグに仕立てています。
「擬麻加工」とは、 国産のコンニャク由来の樹脂を糸に扁平状に糊付けする、日本に古くから伝わる人体や環境にやさしい天然加工です。
他の加工では得られない、まるで麻のような軽く爽やかな風合い。
紐結びのように一筆書きでフォルムが形成されており、構造と意匠が両立して出来上がったデザイン。
ショルダーストラップは本体のマチから続くデザインで、細かな編み模様。
肩掛けしたり、本体上部の丸い持ち手を持ってハンドバッグのようにも使用できます。
まるでアート作品を身につける感覚で。
是非シンプルなコーディネートの主役として使っていただきたい一品です。
color guide:
マスタードと白の2色の糸をミックスした奥行きのある色合いです。
……
Quality:
cotton 61%
Polyester 39%
SIZE: ONE SIZE
本体 W22cm H21cm
本体上部ハンドル H7cm
マチ 4cm
ショルダーストラップ長さ 99cm
※ニット製品につき、多少のばらつきがあります。
予めご了承ください。
MADE IN JAPAN
※お手入れ方法は洗濯ネームをご覧ください
・・・・・・・・・・・・・
▼ご注文前に必ずご一読ください
https://robinaso.theshop.jp/blog/2020/04/27/132805
▽ONICAその他のアイテム
https://robinaso.theshop.jp/categories/6087697
¥19,800
ONICA(オニカ)-Japan
ニットウェアレーベル「ONICA」(オニカ)は、身近な人の内面や佇まいを彩るものでありたいと考えます。
日常の心象的な事柄をものづくりに投影し、後世まで大切にしてもらえるような「思いが残る」衣服を作ります。
デザインから素材選定・編み組織・纏い方までを一貫して行う、ニットならではの工程。そのすべての過程に丁寧に向き合いながら、日本のニッターさんと共にコレクションを1年に1度制作し発表しています。
※使用されているボタンは陶器製でデザイナーの黒沢秋乃さんによるハンドメイドです。
<Designer:黒沢秋乃 >
新潟生まれ・山梨育ち。
多摩美術大学テキスタイルデザイン専攻卒業後、フィンランドのアールト大学大学院ファッションデザイン科を修了。
フィンランドで人々の生活に根付いているニットと出会う。在学中にイエール国際モードフェスティバルのファイナリストに選出。
ヘルシンキファッションウィーク、パリファッションウィーク、北京フィンランド大使館、21_21DESIGN SIGHT等で作品を発表。
帰国しニット企画会社にて経験を積んだ後、2020年よりONICAをスタート。
2021年2月JFLFアワード受賞。